社労士業務全般の実践的な知識の習得と、全国展開の人脈作りを目的としております。
ご参加頂ければ、開業志向の方も、開業予定でない方も何らかの形で「次の一歩」につながるヒントや業界へのつながりが得られます。
「社労士の学校」で、資格を活かした未来を創造してみませんか?
2022年1月29日開講!
2022年の1月29日から同年5月28日まで全7回+ゼミ3回の計10回の講義を予定
(その他オンライン懇親会など交流をもてる機会をどんどん設ける予定です)
オンライン対応!
オンラインを活用しながら講義をおこないますので、遠方の方でも安心してご参加いただけます。(若干名、東京でのライブ参加も受け付けます)
※新型コロナウイルス感染症の影響からすべてオンラインに変更となる可能性があります。
社労士資格活用の第一歩に!
講座を通し、志を同じくした仲間や先輩社労士と知り合うことで、開業志向の方も、開業予定でない方も何らかの形で「次の一歩」につながるヒント、業界へのつながりが得られます!
事務局からのメッセージ
沢山の時間を費やしてせっかく獲った社労士資格を有効に活用したいと思いませんか?
「資格をとったけど、具体的にどのように行動すれば良いか分からない」「独立開業するためのノウハウが知りたい」・・・そのような要望に応える形で立ち上がったのは、「社労士の学校」の前身の「社労士塾・プロゼミ」でした。
今回、その「プロゼミ」が更なる講座内容の充実を図り、新たに「社労士の学校」と名称を変え、リスタートします。
「社労士の学校」では、単なる社労士の業務知識をお伝えするだけでなく、資格業としての心がけや、これから社会に要求される社労士という資格業の在り方についてもしっかりお伝えしていきます。
また、社労士という資格を通し、人生を豊かにしていくサポートもさせて頂きます。
社労士の学校は、開業であっても勤務であっても、「社労士の資格を活かして、幸せになりたい」と思っている方の期待に応えられる-そのような「学び舎」を目指しております。
「社労士の学校」で、是非、ご自身にあった社労士の資格の活かし方をみつけてください!
「社労士の学校」運営事務局一同